fc2ブログ

Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

12

べんとう箱(Haco*) page07

img_b0e1315bba0e771ecadc0b5369144470.jpg

img_8fd3fafc12e34ce4b9bfda8a390a7fdb.jpg

今週のHaco*さんのお弁当は♪

鶏五目ごはん弁当



Menu
・鶏五目ごはん
・卵焼き
・蓮根のサラダ
・プチトマト
・ブロッコリー
・キウイ



「鶏五目ご飯」 (3合分)

材料
米 3合
鶏もも肉 300g
人参 小1本(約200g)
蓮根 小1本(約80g)
こんにゃく1/3枚
しめじ 1パック
油 大さじ1

*合わせ調味料*
だし汁 120cc
醤油 大さじ4
みりん 大さじ4
料理酒 大さじ4
三温糖 大さじ3
塩 小さじ1強
  


作り方
① 鶏もも肉、蓮根、こんにゃくを1cm角に切る。蓮根は酢水に軽くさらし、こんにゃくは茹でこぼしてアク抜きをする。人参は長さ3cmの千切り、しめじは石づきを切り落として1cm程度に切り揃える。

② 鍋に油をしいて温め、鶏肉を炒める。色が変わったら、残りの具材をすべて加え、全体に油がまわるくらいに軽く炒める。

③ 合わせ調味料を加え、煮立ったら火を止めて蓋をし、粗熱が冷めたらザルにあげて具と汁に分けて完全に冷ます。この時、具材に軽くラップをしておくと乾燥しない。

④ お米を研いでザルにあげ、15分ほどおく。

⑤ 炊飯器の内釜に④のお米、③の煮汁を入れ、3合のメモリまで水を足したら、よく混ぜる。

⑥ さらに③の具材を加えて具材部分だけを平らにならし、炊飯スイッチオン。炊けたら完成です!





● + ● + ● Haco*さんとおしゃべり ● + ● + ●

(編集部)
今回の鶏五目ごはん、3合のレシピでしたね。

(Haco*)
炊き込みご飯を作る時は、おすそ分けしたくなってしまうので3合のレシピになっています。冷凍保存もできますし、たくさん作って楽しんでもらえたらと思います。

(編集部)
たっぷり作ったほうが美味しいですよね。

(Haco*)
ご飯は、炊けたらすぐに食べる分やお弁当に使う分を取り分けて、残りをおひつに入れて冷蔵庫で保存しています。陶器のものですが電子レンジ可なので、美味しく温められて、愛用しています! 陶器のおひつおススメです!

(編集部)
冷凍保存をする時は、どのようにされていますか?

(Haco*)
ラップにふんわりと包んでから、ジップロックで冷凍しています。

(編集部)
鶏ひき肉でも大丈夫ですか?

(Haco*)
脂分が多く旨味もあるので、できれば鶏もものひき肉の方が良いかもしれません。

(編集部)
鶏五目ごはんで使っている蓮根が、サラダにも使われているので、材料が使い切れて、嬉しいです。

(Haco*)
蓮根大好きなんです♡ サラダ用に使う蓮根は、さっと湯がいています。

(編集部)
マヨネーズで和えたものですか?

(Haco*)
このサラダは、ねりごまやチーズを使った自家製クリームソースで和えています。キャベツやブロッコリー、ゴボウなど温野菜と和えるのが好きです。

(編集部)
今回も、とっても美味しそうなお弁当ですが、Haco*さんは、毎朝、どんなふうに過ごしているんですか?

(Haco*)
毎朝4時に起きてお弁当の準備をして、ご飯やおかずを冷ましている間に、二人でウォーキングに行っています。

(編集部)
お弁当作りだけでも、すごいと思っていたのに、ウォーキングまで!?

(Haco*)
夫婦で7年半くらい続けていますよ。5kmを一時間弱くらいウォーキングします。所々走ったりもするので、40分くらいで帰ってくることもあります。少しでも走ると、また爽快な気分で、1日の良いスタートになりますよ!



ウォーキングとお弁当作りの時間を上手に組み合わせたHaco*さんの朝時間。
なにかとバタバタしてしまう朝ですが、自分なりに参考にさせていただきます!
それにしても、アクティブなHaco*さんって、ちょっと意外でした。

さて、来週のお弁当は何でしょうか? 今から楽しみです!
スポンサーサイト



0Comments

Leave a comment