fc2ブログ

Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

19

べんとう箱(Haco*)  page08

img_17c745d628b7268c21812deb762cf57c.jpg

img_50a60bb843bf038e938713f837147754.jpg

今週のHaco*さんのお弁当は♪
白身魚フライ弁当


Menu
・白身魚フライ
・タルタルソース
・ナポリタン
・ゴーヤサラダ
・プチトマト
・カリカリ梅とごま塩ご飯



「ゴーヤサラダ」

材料
ゴーヤ 1本(正味200g)
塩 小さじ1
ツナ缶 1個(70g)
コーン 大さじ3
ビアソーセージ 5枚
マヨネーズ 大さじ2
ドレッシング 大さじ1
ブラックペッパー 適量



作り方


ゴーヤは縦半分に切ってから種とワタをスプーンで取り除き、2ミリ厚くらいにスライス。塩を振ったら、まな板の上で全体が馴染むように軽く揉み込む。


鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら①を入れ、再び沸騰したらすぐにザルあげてよく水気を切り、ペーパタオルを敷いたバットなどに広げて完全に冷ます。


ツナ缶は軽く油を切り、ビアソーセージは放射状に8等分に切る。


ゴーヤが完全に冷めてから、③、コーンとともにボウルに入れ、調味料を加えて和えたら完成!




Haco*さんとおしゃべり

(編集部)
今回、ご紹介いただいたゴーヤのサラダの材料にあるドレッシングですが、どういったものを使うとよいですか?

(Haco*さん)
ドレッシングは、キューピーのコールスロードレッシングを使っています。
普段、ドレッシングは手作りしますが、今回のサラダには隠し味として使用しました。

(編集部)
ドレッシングを隠し味に使うって、ナイスアイディアですね。

(Haco*さん)
ほかにもポテトサラダやかぼちゃサラダにもマヨネーズに少しプラスすることで、爽やかで奥深い味になるので常備しています!

(編集部)
ドレッシングの新しい使い方ですね! すぐに私でもできそうで、嬉しいです。

(Haco*さん)
ちなみに、私はコールスローも大好きでよく作りますが、このドレッシングは使用していません。

(編集部)
あくまでも、市販のドレッシングは隠し味程度に、ということですね。
ところで、ビアソーセージというものをはじめて聞きました。
ボローニャソーセージという名前で販売されていたりするみたいですね。

(Haco*さん)
ビアソーセージは、普通のハムでも出来ますがスパイスの旨味がゴーヤの苦味を和らげてくれるぜひ一度ビアソーセージで! 色も鮮やかでとても綺麗です。

(編集部)
今回のお弁当、タルタルソースにあしらったピックが可愛いですね。

(Haco*さん)
ピックは、私のお弁当作りのアイテムのひとつです。
マスキングテープと爪楊枝で手作りしています。

(編集部)
可愛い柄のマスキングテープを見つけたら、すぐにできますね! 
今回も、ありがとうございました!



今回のレシピは、ゴーヤ 1本で作りやすい分量で教えていただいたサラダでした。
栄養価も高いゴーヤなので、サラダでたっぷり食べたいですね。


さて、次回のお弁当は、どんなものでしょうか。連載更新は毎週水曜日です。
お楽しみに!!

スポンサーサイト



0Comments

Leave a comment