fc2ブログ

Welcome to my blog

Hello, I am an admin of this site.
I've been expecting you.
I'm so glad that I met you xoxo.

23

べんとう箱(Haco*)page10

img_c72aaf143550d7f2f4a839c080779c83.jpg

短期集中連載、おべんとう箱(Haco*)も、今回でとうとう最終回。

そこで、Haco*さんのだんな様にも特別にご協力いただき、気持ちのよい青空の下、お弁当を持っておでかけしました!

最終回のお弁当のテーマは、沖縄!

スキマスイッチが大好きなHaco*さんと主人。ファンクラブにも入っているそうで、昨年、沖縄のコンサートへファンクラブのツアーにご主人と一緒に行ってきたんだそうです。

楽しかった思い出の沖縄を詰め込んで、だんな様とのお出かけ弁当です。

img_a914146e5ad5330203d8ffcf0b661012.jpg

img_fb3d3a9d9ee44d5ccee5ee39247b1aae.jpg

Menu
●ポークたまごおにぎり
●ゴーヤチャンプルー
●豚の角煮(ラフテーの代わり)
●かぼちゃサラダ
●唐揚げ
●エビフライ
●サータアンダギー
●フルーツ盛り合わせ(甲斐路ぶどう、キウイ、プルーン、オレンジ、無花果)
●飲み物(オリオンビール、ペリエ)


・サータアンダギー

サータアンダギーを作りたい、と最初にひらめいて、沖縄をテーマに献立を組み立てたというHaco*さん。 まわりはサックサク、中はしっとりです!

白砂糖を使っていないので、黒っぽい仕上がりになりました。



・かぼちゃサラダ

この連載でもご紹介した市販のコールスロードレッシングをかくし味に使っています。

茹でたブロッコリーを細かくしたものを混ぜ込んで彩りを添えて、アクセントにブラックペッパー味のプロセスチーズを小さくカットしたものを入れています。



・ゴーヤチャンプルー

お弁当の彩りを考えて、ゴーヤは少し厚めに切っています。



・ポークたまごおにぎり

ソテーしたスパムと、スパムフライと2種類で作ってみました♪

ご飯の量がたっぷりなので、想像以上にボリューム満点です。

たまごは、近所のおばあちゃんが新聞紙に包んで売っている新鮮なものを使っています。


・唐揚げ

チューリップっていう名前でお肉屋さんで扱っているところもありますけど、手羽元の片側に少し切れ目を入れて、クルリとお肉を巻き上げるようにして、揚げています。


img_cda3d4b14b840c92bde193c177277412.jpg

img_1bb5f7280418754825a10b6c2c758b31.jpg

img_4781d9bd3ddad87581c06413864a1e55.jpg

Haco*さんとおしゃべり



(編集部)今回は、沖縄がテーマなんですね。

(Haco*さん)主人と一緒にスキマスイッチのツアー旅行に行って。スキマスイッチと一緒にみんなで撮影会があったり、もちろんコンサートも素敵で。純粋にスキマスイッチを楽しむ沖縄旅行でしたけど、すっごく楽しくて。で、今回、おでかけのお弁当はなにがいいかな、って考えた時に、サータアンダギーを作りたいなって思って、沖縄をテーマにしました!

(編集部)いつも素敵なお弁当でだんな様、うらやましいです。

高校時代から付き合っていたんですよね。

(Haco*さん)高校1年の文化祭の時に、ふと振り向いたら彼がいて、一目ぼれでした…(照)

(編集部)そのころもお弁当を作ってあげていたんですか?

(ご主人)最初に作ってくれたお弁当のことは、今でも覚えています。から揚げが入っていました。

(Haco*さん)から揚げと、大和煮みたいのと、ほうれん草の玉子焼き巻き。(笑)

(編集部)高校生の作るお弁当にしては、かなりハイレベルですね!

(ご主人)彼女は、もともと料理が好きだったこともあって、当時から結構、作ってたから。

(編集部)Haco*さんが作るお料理で、好きなものは何ですか?

(ご主人)う~ん、お好み焼きかな?

(編集部)やっぱり、市販のお好み焼き粉なんて使わないですよね(笑)

(Haco*さん)小麦粉、大和芋のすりおろし、だし汁が生地のベース。主人はシンプルな豚玉が好き

なんです。
この一言で、なるほどと思ってしまいました。

Haco*さんのレシピは、とてもシンプル。奇をてらった味付けがありません。

たとえば、今回のおでかけ弁当のから揚げも、下味は、ごくシンプル。

それがHaco*さんらしいと勝手に思っていましたが、きっと大好きなだんな様の好きな味が自然とHaco*さんの味になっていったのかもしれません。


「パンとおやつ小屋Haco*」さんがイベントに参加されている時、いつもHaco*さんの隣で一緒に応対してくださっているご主人。

お店に出す前は、かならずだんな様に試食してもらうというHaco*さん。

きっとお二人の毎日が、新しい美味しさになって、お店に並ぶんですね。

「パンとおやつ小屋Haco*」さんは今月から営業再開予定。 楽しみで、待ちきれません!


短期集中連載の「おべんとう箱(Haco*)」は、今回で最終回です。

これまでご覧いただきまして、ありがとうございました!

Haco*さん、毎回、素敵なお弁当をありがとうございました!

img_c5f945b2f62ab59de420547ded6d8c2f.jpg

スポンサーサイト



0Comments

Leave a comment