20
「vol.8 バターチキンカレー&ナン」& fashion③.

カレー屋さんに行く目的。カレー4割、ナン6割。
もちろんスパイスカレーの刺激を求めていくのだけれど、おいしいナンにかぶりつきたくてお店を決めるときもある。
おいしいナンなんて家では食べれないと思ってた。いろんなレシピ・市販品を試しては絶望。
本格的なタンドールがないと無理なのか…と諦めていたけど、たどり着いた水野仁輔さんのレシピ。
簡単に作れて、なんとフライパンで焼ける。すばらしいレシピ。チーズを包んで焼く、チーズクルチャもおいしくてお薦め◎
&fashion③.

1年中お世話になっている籠バッグたち。
学生時代、雑貨屋さんで買ったもの(右)やサンプルセールで見つけたお買い得品(左)。
日用品をあつかう昔ながらの店先にあった籐のかご(中央)。500円の値札に、二度見ならぬ三度見したっけ。
自然素材の素朴な色合いと長く使える頑丈さ。どんな服にも馴染むところが籠バックの魅力だと思う。

名前:めしこ
自己紹介:静岡に移住して4年目。カレー好きの夫と育ち盛りのもずく(猫♂️)との、2人+1匹暮らし。
実家は農家で、小学校からのあだ名は“めしこ”。仕事は、管理栄養士や料理教室講師、バリスタ…etc、食にまつわることばかり。食べること・作ることが好きな主婦です。
*めしこさん家のカレー曜日とは?
火曜日=カレー曜日。火曜の夜、食卓には決まってカレーが並びます。
ダジャレから始まった わが家のルーティーン。カレーを楽しみに帰宅する夫と、献立を考える手間が省けてラクする妻。結果、Win-Winな火曜日となりました。
手づくりの日もあれば、レトルトで済ます日も……そんなわが家のカレー曜日、よかったら覗いていってください。
スポンサーサイト