30
めしこさんちのカレー曜日「vol.5 あさりとトマトのカレー」& coffee.

" 世の中には食べものがあふれているから
家ではむずかしいものは作らなくていい "
石田 千さんの本に出てくる一文。
大した食事を作っているわけではないけれど
そうだよね、といいように解釈して気が楽になる。
わが家のコロッケは お肉屋さんで買う。カレーが少し物足りないとき、コロッケに頼ることしばしば。おいしくて、お財布にやさしい。
あさりのおいしい季節。カレーの具材にも春が入るとうれしい。
& coffee.

出かける前、すこし時間ができたらコーヒーを淹れる。家で飲む用に小さいカップに入れて、残りはタンブラーへ。
少し話は変わるが、緊急事態宣言が出たころから、あたらしい趣味ができた。それは、歩くこと。
はじめは通勤手段のバスがなくなり、泣く泣くはじめたことだったが、思いのほか楽しくてめずらしく続く趣味となった。
四季を感じる、こころがリセットする時間。
鞄には、タンブラーに入れたコーヒーと本を。
すこし時間ができたときの過ごし方。
コーヒーを淹れたり、歩いたり。ボーッとすればすぐに過ぎてく時間も、うまく使えるようになりたいと思う。

名前:めしこ
自己紹介:静岡に移住して4年目。カレー好きの夫と育ち盛りのもずく(猫♂️)との、2人+1匹暮らし。
実家は農家で、小学校からのあだ名は“めしこ”。仕事は、管理栄養士や料理教室講師、バリスタ…etc、食にまつわることばかり。食べること・作ることが好きな主婦です。
*めしこさん家のカレー曜日とは?
火曜日=カレー曜日。火曜の夜、食卓には決まってカレーが並びます。
ダジャレから始まった わが家のルーティーン。カレーを楽しみに帰宅する夫と、献立を考える手間が省けてラクする妻。結果、Win-Winな火曜日となりました。
手づくりの日もあれば、レトルトで済ます日も……そんなわが家のカレー曜日、よかったら覗いていってください。
スポンサーサイト