01
【俺がピだ】霜月
「マイ・姿勢矯正・グッズ」
前に記事でヨガやストレッチの事を書かせてもらった。
今月はさらに、体を良くするための私の日課について話したい。
私は犬を飼っているので、1日に2度散歩に連れていく。
日のトータルが40分から1時間くらいだろうか。1日にそのくらい歩くと、意図しなくても体力がついてくるのでとても良い。
私は猫背とストレートネックを指摘されてから体の改善を始めた。
この散歩の時間も姿勢矯正に活用しようと購入したのがこれである。
「足の指に装着して背中を伸ばすやつ」
これはすごい。言葉でなんて説明したらいいか分からないが、とにかくゴムみたいなやつを足の指に装着する。
そのまま立つとあら不思議、肩が広がり姿勢がきれいに見えるのだ。
まったくもってどういう仕組みか分からない。
ただのゴムだよ、これ。
これを装着するまで、私は歩くときに意識して肩を広げるようにしていたがそうゆうこともなくなった。
足に力が入る(?)ようなので、ふくらはぎにもいい気がする。これは本当に買ってよかった。
次に、枕も替えた。
「極眠」というブランドの低反発枕で、これもストレートネックに効くらしい。
名前からして、よく眠れるそうだ。
こちらはまだ使い始めて日も経ってないのでなんとも言えないが、眠れない日は1度もなかったのでよく眠れているのだろう。
首の凝りはなくなった。
最後に、尻に敷く姿勢矯正クッションだ。
パソコン作業や書き物、車の運転時などにそれに座ると疲れないという。
なにかおかしい形だ。穴の部分が盛り上がっている。
ナチュラル浣腸という感じだ。
果たしてリラックス出来るのだろうか。
出来るんだな。
尻が包まれている感じでとても良い。通気性もあるが柔らかすぎない。
これも枕と同時に買ったのでレビューをするには早すぎるが、特に嫌な部分はない。これから使ってみようと思う。
どうでもいい話だが、今は引っ越しの真っ最中だ。
静岡を離れ、古書ピもやめることになった。
古書ピとしての活動は、このfika+の来月の記事で最後になる。
いい記事を書きたい。
前に記事でヨガやストレッチの事を書かせてもらった。
今月はさらに、体を良くするための私の日課について話したい。
私は犬を飼っているので、1日に2度散歩に連れていく。
日のトータルが40分から1時間くらいだろうか。1日にそのくらい歩くと、意図しなくても体力がついてくるのでとても良い。
私は猫背とストレートネックを指摘されてから体の改善を始めた。
この散歩の時間も姿勢矯正に活用しようと購入したのがこれである。
「足の指に装着して背中を伸ばすやつ」
これはすごい。言葉でなんて説明したらいいか分からないが、とにかくゴムみたいなやつを足の指に装着する。
そのまま立つとあら不思議、肩が広がり姿勢がきれいに見えるのだ。
まったくもってどういう仕組みか分からない。
ただのゴムだよ、これ。
これを装着するまで、私は歩くときに意識して肩を広げるようにしていたがそうゆうこともなくなった。
足に力が入る(?)ようなので、ふくらはぎにもいい気がする。これは本当に買ってよかった。
次に、枕も替えた。
「極眠」というブランドの低反発枕で、これもストレートネックに効くらしい。
名前からして、よく眠れるそうだ。
こちらはまだ使い始めて日も経ってないのでなんとも言えないが、眠れない日は1度もなかったのでよく眠れているのだろう。
首の凝りはなくなった。
最後に、尻に敷く姿勢矯正クッションだ。
パソコン作業や書き物、車の運転時などにそれに座ると疲れないという。
なにかおかしい形だ。穴の部分が盛り上がっている。
ナチュラル浣腸という感じだ。
果たしてリラックス出来るのだろうか。
出来るんだな。
尻が包まれている感じでとても良い。通気性もあるが柔らかすぎない。
これも枕と同時に買ったのでレビューをするには早すぎるが、特に嫌な部分はない。これから使ってみようと思う。
どうでもいい話だが、今は引っ越しの真っ最中だ。
静岡を離れ、古書ピもやめることになった。
古書ピとしての活動は、このfika+の来月の記事で最後になる。
いい記事を書きたい。
スポンサーサイト