「vol.9 oxymoronのエスニックそぼろカレー」& fashion④
藤の花の季節。車窓から眺めたり、あるときは庭先の立派な藤棚を見たり。“ 藤 ”スポットを巡る今日この頃。ㅤ学生の頃、寄り道の定番は鎌倉だった。そして決まって行くのは、スターバックス鎌倉御成町店。漫画家 横山隆一氏邸宅跡地に建てられたお店で、庭先には横山氏が愛した、桜の木や藤棚、プールがそのまま残してあり、それらを眺めながらテラスで過ごす時間が特別なものでした。ㅤ賑わいの街にありながら、季節を感じられる...
「vol.8 バターチキンカレー&ナン」& fashion③.
カレー屋さんに行く目的。カレー4割、ナン6割。もちろんスパイスカレーの刺激を求めていくのだけれど、おいしいナンにかぶりつきたくてお店を決めるときもある。おいしいナンなんて家では食べれないと思ってた。いろんなレシピ・市販品を試しては絶望。本格的なタンドールがないと無理なのか…と諦めていたけど、たどり着いた水野仁輔さんのレシピ。簡単に作れて、なんとフライパンで焼ける。すばらしいレシピ。チーズを包んで焼く...
めしこさんちのカレー曜日「vol.7 牛スジカレー」& fashion②.
毎週スパイスカレーを作っていると、時々カレールーの味が恋しくなる。そんな今日は、牛スジの旨味たっぷりのカレー。牛スジ肉は一度湯がいてから、灰汁をきれいに洗い取る。それから新しい水にいれかえて、圧力鍋で約10分。そこにすりおろし野菜とカレールーを入れて完成牛スジをコトコト煮込む手間を省いてみる。下処理はていねいに、作業時間は短く。ときには、ほどほどの匙加減で。& fashion②.冷えとり生活 1年。私が実践して...
めしこさんちのカレー曜日「vol.6 豚肉となすのキーマカレー」& fashion①
桜と満月。春ならではの景色を楽しみ、しばし余韻に浸る。月夜のカレーは、キーマカレー。生姜にんにくの香りからはじまり、じっくり炒めた玉葱の香ばしさが増していく。トマトのあとに加えるスパイスで一気にカレーの香りとなる。変わってゆく香りを楽しむ。レシピを見てなんとなく味のイメージはできても、香りまで想像するのはむずかしい。作った人だけが味わえる特権だなーと思うと、またカレー作りが好きになる。& fashion①あ...