スズキのエコバッグ*こんどうのエコバッグ(1)
大人女子も、大人男子も!どんなエコバックをつかってるのかな?7/1~7/31まで、1ヶ月かけて、みんなのエコバッグ紹介していきます。*みんなに聞いたのはこんなこと*(1)お名前(2)今までもエコバッグ使ってた派?これから使う派?(3)このエコバッグを選んだ理由をおしえて!(1)スズキ/ fika+編集長(2)今までも使ってきた派、でもドラックストアやホームセンター、コンビニではビニール袋にいれてもらってました。...
みんなのエコバッグをのぞいちゃおう!
2020年7月1日からレジ袋有料化がはじまります!今までもエコバッグ使っていた人も、これから使う人も、お気に入りのエコバックを使って楽しく買い物ができたらいいなって思います。そんなみんなのエコバッグをみせてもらっちゃおう!のコンテンツを作りました♪大人女子も、大人男子も!どんなエコバックをつかってるのかな?少しずつ紹介していきます。お楽しみに!ーーーーーーーーーーーーー*みんなに聞いたのはこんなこと*(...
梅干しとゲージツのあいだ ~同じ日に同じ時間を過ごしたペコ吉とスズキの備忘録~ 書き手:ペコ吉
梅干しとゲージツのあいだ~同じ日に同じ時間を過ごしたペコ吉とスズキの備忘録~ 書き手:ペコ吉沼津・愛鷹山で懸命に美味しいお茶作りをしている五十鈴園の鈴木さんが、沼津港にお店を出した。以前、fika+でお茶特集をした際のイベントでもご協力いただき、いろいろなお話しをしていただいて以来、なにかとお世話になっている鈴木さんの新しい挑戦に、編集部をあげて応援したいと、開店から...
情熱と情熱の間 〜同じ日に同じ時間を過ごしたスズキとペコ吉の備忘録〜 書き手:スズキ
情熱と情熱の間〜同じ日に同じ時間を過ごしたスズキとペコ吉の備忘録〜 書き手:スズキGWがあけて外出自粛解除になった後、fika+編集部、スズキとペコ吉でさっそく車を走らせた。最近、ペコ吉ってだれ?気になる!と言われるが、ペコ吉は正体不明のままいた方がきっといいだろう。なんてことをスズキは思っている。と言いながら、みずから「あ、この方がペコ吉です!」とか紹介しちゃうだろう...
編集部が行く ~海、バス、うしいろ~
海岸沿いを走る 西浦のちょっと先に、古いバスを使ったステキなカフェがある、と聞き、その日のうちに、ペコ吉は車を走らせていた。 沼津市街を抜け、アニメがらみで賑わう内浦を過ぎ、小さくて甘くて高くて美味しい寿太郎みかんの里・西浦をすぎても、それらしい店は見当たらず、とはいえ一本道なので迷うわけもなく、さりとてUターンもできずに、右手に富士山と駿河湾を眺めつつ、さらに車を走らせた。 このまま行くと大瀬崎...